top of page

9月22日、WS『瞑想をやってみよう!!』 開講

  • 執筆者の写真: studio kulah
    studio kulah
  • 8月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:8月26日


ree

本場インドの古典ヨガで培った経験を持つ講師・SAYAによる、瞑想の特別ワークショップを開催します。


「瞑想って、何から始めたらいいか分からない…」そんな声をよく耳にしますが、SAYAの講座は「今までで一番わかりやすかった」と海外でも高い評価を受けています。素朴な疑問に応えながら、実際に体験し、自分の感覚で理解できる90分です。


瞑想は、心を静めるだけでなく、集中力や創造性を高め、日々の暮らしや体の使い方にも柔軟性をもたらします。回を重ねるほどに深まる学びがあり、再受講の方には特別価格をご用意しています。


ピラティスを受けている方も、日常や運動の中で身体の感覚に意識を向ける時間として瞑想を取り入れることで、動きや体の感じ方がより深まります。

ピラティスやヨガ講師の方はもちろん、初めての方まで、立場に関係なくご参加いただけます。



---------------

WS『 瞑想をやってみよう!』

-座学と実践の90分-

9月22日(月) 10:00-11:30

講師 : SAYA

---------------


[定員]16名

[持ち物]筆記具、水分補給に水、座りやすい服装

[料金]

◎ 一般:4,000円

◎ グループ回数券利用:4回券+1,500円/10回券+1,800円/12回券2回分

◎ 再受講:2,000円(または回数券)

※ 現金にてお支払いください

※ 一般の方は予約サイトより「ドロップイン希望」と添えてお申し込みください。


会場

スタジオクーラ グループレッスンスタジオ

奈良市学園北1-14-5 モンテクール学園前301

0742-94-3148

※お車の方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

道路挟んだ隣にもございます。



「講師からのメッセージ」


瞑想は、特別な人だけのものではありません。

静かに目を閉じ、呼吸に意識を向ける時間の中で、心は自然と落ち着き、自分自身と向き合う感覚が育まれます。

多くの方が「瞑想=無になること」と思われていますが、正しく学び、実践を重ねることで、人生が豊かになります。


日常に取り入れることで、瞑想はさまざまな場面で力を発揮します。

・ ストレスや不安を感じるときには、心が落ち着き、穏やかな視点を取り戻せます。

・ 仕事や家事に追われるときには、集中力や優先すべきことが明確になり、効率よく取り組めます。

・ 勉強や試験に挑むときには、心が整い、記憶力や学習能力が向上します。

・ スポーツや表現活動のときには、余分な力が抜け、自然なパフォーマンスが生まれます。

・ 人間関係や子育てで悩むときには、柔らかい心で自分や相手を受け入れる余裕が生まれます。


こうした小さな変化の積み重ねが、やがて人生全体のゆとりや心地よさにつながります。

まさに「瞑想のある暮らし」が、日常を静かに彩ってくれるのです。


この講座では、瞑想の本質をわかりやすく紐解き、実際に体験していただけます。

初めての方も、すでに練習を続けている方も、それぞれに新しい気づきを感じる時間になるでしょう。

瞑想は、知識として知るのではなく、体験によって理解していくもの。

日常に根づくことで、心と暮らしに確かな変化をもたらします。


ーーーーーーーー


◆ この日は、レギュラークラス「ヨガニドラとシンギングボウル」を 11:45から開講します。

講座を受けられた方は、続けて受講いただくと、確実に相乗効果を感じていただけることでしょう。

意識が変わることでより深く実践に集中し、感覚が掴みやすくなります。

通常、ドロップイン3300円のところ、2500円(税込)で受講いただけます。

定員は8名となりますので、お早めのご予約をおすすめいたします。



◆ 講座の後は、併設のヴィーガンカフェ「日寧(ひな)」で体にやさしいランチやスイーツをどうぞ。

ご参加の方にはドリンクチケットをお渡しします。学びと癒しに満たされる一日をお過ごしください。

お席予約希望の方は 0742-94-3148 または スタジオ公式LINE までお問い合わせください。

コメント


bottom of page